ピアノのメトロノームを使った練習とは?テンポを守ろう!
「メトロノーム」をご存じでしょうか。メトロノームとは、ピアノなどの音楽の速さを測る機械のことで、速さを指定すると、指定された一定の速さで動きます。振り子式のものでしたら「カチ、カチ」と音がするので、それにあわせて演奏すると、一定の速さでピアノを弾くことができるようになります。演奏が速くなったり、遅くなったりと波があるピアノ初心者の方には、メトロノームを使った練習がおすすめです。
メトロノームに書いてある数字や外国語は何?
メトロノームには、たくさんの数字が書いてあります。60、108、120などです。これは、四分音符を一分間に何回打つかを示しています。数字が小さいほどゆっくりとしたテンポで、数字が大きいほど速いテンポになります。
また、AndanteやModeratoなどの「速度標語」も記載されています。それぞれの言葉に対応するテンポは、メトロノームによっても異なりますが、一例は以下の通りです。
- Largo(ラルゴ)幅広く、とてもゆるやかに ♩=40~60
- Larghetto(ラルゲット)Largo(ラルゴ)よりやや速く ♩=60~66
- Adagio(アダージョ)ゆっくりと ♩=66~76
- Andante(アンダンテ)歩くような速さで ♩=76~108
- Moderato(モデラート)中くらいの速さで ♩=108~120
- Allegro(アレグロ)速く ♩=120~168
- Presto(プレスト)急いだスピードで ♩=168~200
- Prestissimo(プレスティッシモ)極めて速く ♩=200~208
メトロノームにあわせて弾くには
いきなり両手で演奏しながらメトロノームにあわせて弾くのは難しいものです。譜面が簡単なところでは速くなったり、難しいところではゆっくりになったりしてしまうのが普通です。まずは、左手だけなど片手だけでメトロノームあわせて弾けるように練習してみましょう。片手ずつができたら両手で弾いてみます。
最初はゆっくりのテンポからはじめ、徐々にスピードを上げていくのが上達のコツです。具体的には、楽譜の左上を見てみてください。前項でお見せした「♩=数字」や、「Andante」や、「中くらいの速さで」などの速度の指示が書いてありませんか?例えば、108だった場合、半分の54程度にメトロノームをセットして練習します。そこで一定のテンポで弾けるようになったら、64、74など10くらいずつテンポを上げていきましょう。
最後に
どうしてもリズム感がつかめない場合は、メトロノームが「カチッ」というのと同時に手拍子ができるかどうかから始めてみてもいいかもしれません。一定のテンポで演奏して、ピアノの演奏の完成度を上げていきましょう!