はじめてのマウスピース選び

トランペットはじめてのマウスピース選び

今回はトランペットのマウスピース選びについてです。最初のうちは楽器に付属している物や学校の物を使われているケースが多いと思いますが、練習していくにつれて自分のマウスピースが欲しくなったり、別のマウスピースに変えてみたくなったりしますよね。そのような時参考にしていただければと思います。

メーカーだけでもたくさん

各種マウスピース

楽器本体だけでも多くのメーカーがありますが、マウスピースに関しては楽器本体のメーカーに加えマウスピースだけを製造しているメーカーもあるのでかなりの数のメーカーが存在します。値段も数千~数万円まであり、それぞれ形状の差や吹き心地の違いがあります。特に初心者の方はまずはどこの楽器店に行ってもラインナップされているような代表的かつスタンダードなマウスピースを試してみましょう。(Bach・ヤマハ等)

 

 

マウスピースのサイズ

同じメーカーでも様々なサイズが製造されています。大半のマウスピースにはカップの部分にメーカー名とサイズ(14B43C)が刻印されています。サイズの表記に関してはメーカーによって基準が異なりますが主にはマウスピースのリム内径とカップの深さを記しています。一般的にはリム内径が小さいほど高音が出しやすい半面音が細く、大きいほど低音が豊かで音が太いとされています。カップの深さは浅いほど高音が出しやすい半面音が細く、深いほど低音が豊かで太い音が得られるとされています。

いざ楽器店へ!

トランペットを吹く男性

マウスピースのサイズについてざっくりとお話ししましたが、やはり一番大事なのは自分の感覚です。ネット販売でも簡単に購入することはできますが、ぜひ楽器店にて試奏して購入することをオススメします。その際には今使っている楽器本体も持って行ってください。楽器店にはいろいろな種類のマウスピースがあると思いますので、まずは今使っているマウスピースのサイズに近いものから試します。一番の理想はどの音域もコントロールしやすく、音量も得られるマウスピースですが最適だという基準は存在しないので感覚的なものになります。ご自身で判断がつかない場合はレッスンの先生や管楽器専門店なら店員さんに音を聞いてもらうのが良いでしょう。

マウスピース選びの注意点

注意

あれこれマウスピースを試すというのは管楽器奏者では誰もが通る道だと思います。しかしここで注意しておかなければならないことがあります。それは頻繁にメイン使用のマウスピースを変えてしまうということです。極端な話、テューバのマウスピースを吹いた後にトランペットのマウスピースを吹くと感覚がおかしくなってしまいますよね。それと同じでころころサイズの違うマウスピースで吹いていると上達の妨げになってしまう場合があります。初めのうちは一本マウスピースを決め根気強く練習を積み重ねていくことが大切です。

最後に

私の経験上、上手な方はどのマウスピースで吹かせても上手です。基礎をしっかりと固めある程度上達した後、自分のしたい音楽に合わせて選んでいくと楽しさも増します。共に日々の練習を頑張っていきましょう。

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約