フルートを楽しみながら上達!初歩から吹ける練習曲

フルートを楽しみながら上達!初歩から吹ける練習曲

「フルートを練習しはじめて○○日。そろそろ曲も楽しみたいな」と考えていても、どんな曲が吹きやすいか、思いつかない方も多いのではないでしょうか?

「吹きたい曲」が「吹ける曲」であるとは限らないのが、初心者の辛いところ……。
でも、「あの曲のサビが吹けた!」という喜びは、練習の最高のモチベーションになりますよね。

名曲を楽しみながら上達しましょう!

選ぶポイントはここ! こうやって選ぼう!

考える牛

曲選びで失敗しやすいポイント

初心者向けのフルート曲集は、各出版社からたくさん出ています。その中から曲を選ぶとき、「フラットもシャープも入ってない、ハ長調が簡単そう!」と言って選ぶ人が多いのですが、それは失敗のもと!
ハ長調というのは、「ド」の音が「主音」という主な音ですので、頻繁に出てきます。曲のラストはほぼ間違いなく「ド」です。
「ド」の指使いを思い出してください。

……あまりお好きな方は、いないと思います。
最低音のドは押さえるのも鳴らすのも難しく、中音域以上のドは持つと不安定、音程も不安定……

……だと思いませんか? ならばどのような調子だと吹きやすいのでしょうか?

優雅に聞こえるのに吹きやすい調

答えは、ヘ長調です。「シ」にフラットがひとつ付く調です。たったひとつフラットが入るだけで、フルートらしい、ぐっと優雅な雰囲気が出るのです!
演奏するときは頻繁に親指のキーを押していると思いますが、普段使っているこのキーの代わりにお隣のブリチアルディキーを使うだけで、自動的に「シ」にフラットが付きます。他の音を吹くときもブリチアルディキーを使ってok! つまり、押す場所を変えるだけで、いつもどおり吹けば、勝手にヘ長調が吹ける、ということです。

オシャレな雰囲気があるのに簡単な調

もうひとつは、ト長調。「ファ」にシャープが付く調です。これくらいなら練習すれば何とかなりますよね。
シャープ系の音楽は、オシャレなイメージや、格調高い雰囲気があります。

閃く

以上を踏まえてオススメの曲は?

クラシックの名曲でもフルートのために編曲して調が変えてあったり、ポピュラーな曲なら同じ曲なのに楽譜によって調が違っていたりしますので、実際の楽譜を見て、選んでみてください。
ヘ長調やト長調以外、そしてハ長調でも、ゆったりした曲なら、演奏できると思います。これらの曲なら、きっと楽しんで演奏できますよ!

①組曲「惑星」より「木星(ジュピター)」
平原綾香さんが歌って有名になりましたね。もともとはホルストの管弦楽曲ですが、平原綾香さんが歌った木星の部分だけを取りだした楽譜がたくさん出ています。


②アメージング・グレイス
広く知られている讃美歌。結婚式の余興にも良いですね。


③ケーラーの子守唄
最高音域のファの音や、8分音符が続く変奏が出てきますが、ゆったりした美しい曲ですので、レパートリーにした時に達成感があるでしょう。


④アヴェ・マリア
有名なものが3曲あります。バッハの平均律クラヴィーア曲集第1番にグノーがメロディを乗せたもの、シューベルトのもの、カッチーニのもの。曲調はそれぞれ違いますが、どれも気持ちを込めて吹くことができます。


⑤その他、童謡や唱歌など
このジャンルは歌いやすい音域で作ってありますので、フルートにとっても吹きやすいでしょう。慰問演奏、身近な人に聴いてもらうときなど、季節ごとにレパートリーがあると喜ばれます。


 

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約