夕暮れの女性

難しいフレーズもラクラク!魔法のようなフルート練習法2

前回の「難しいフレーズもラクラク! 魔法のようなフルート練習法1」では、難しいフレーズの練習法をお伝えしました。今回も目からウロコの練習法を紹介いたします。
今日の練習法は、何と、フルートは使いません
音が出ないので、いつでもどこでもたとえ真夜中でも練習出来る、でも単純に練習しているより効果のある方法です。

前回の記事はこちら↓↓

魔法のようなフルート練習法1

エア・フルート!

エアギター

効果的な練習法とは、ずばり「エア・フルート」です。

「エア・ギター」というのを聞いたことがあるでしょうか? 簡単に言えば、ギターを弾いているように見せるパフォーマンスのことです。ロックな曲をガンガン流して、それに合わせて派手なギターパフォーマンス(のフリ)をする映像がTVでよく流れていました。最近はあまり見かけませんが、ずっと続いている大会もあるようです。

これのフルート版と考えてください。
ただし、「演奏しているように見える」だけではダメですし、派手なパフォーマンスは必要ありません。

では、どういう仕組みで、何に気を付けてエア・フルートをするのか説明しますね。

 

1.指と脳とを繋ぐ

前回の「難しいフレーズもラクラク! 魔法のようなフルート練習法1」にも書きましたが、「指と脳とを繋げる」ことが最大の目的です。今回はもう一歩進めて、指先と脳とをより強固に繋げたいところ。

普段フルートを吹いているとき、「人差し指と小指を上げて」「次に中指を上げて小指を押さえて」と、音のひとつひとつを意識しながら吹きませんよね。これでは曲のスピードに付いていけません。また、フルートに慣れれば、考えなくても指が動くようになります。

ここに問題があります!
難しいフレーズがいつまでも出来ないのは、「考えていないから」なんです! 勢いで指をまわしている。間違える。間違った指の動かし方が脳にインプットされてしまう。なので、正しい音で繋がるまで時間が掛かってしまうのです。

 

2.  何も持ってないほうがいい

前回は、「とにかくゆっくり練習することで、正しい指の動かし方を脳に記憶させること」を試しました。今回はそれをもう一歩進めます。フルートを手に持っていると、キーを押すことばかりを考えてしまいます。より指先を意識するために、指を上げることも意識したいのです。

ここでエア・フルートの出番です! 記事を読みながら、試してみてください。
あなたの頭に浮かんだフレーズを、フルートを持たず、何も持たず、演奏するフリをしてみてください。ただし、指同士を接触させることなく、フルートを掴んでいるのと同じ空間を空けて行ってください。フレーズが思い浮かばない人は、ドレミファソラシドと音階を2オクターブほどやってみましょう。

どうでしょうか? けっこう難しくありませんか?

 

3. なめらかに、軽く。間違えないように!

先ほどのエア・フルート運指を、肩や指に力を入れず、指がなめらかに軽く動くように練習してみましょう。指の上げ下げにかなり気を遣うことが分かると思います。

それをけっして間違えない速さで行います。それが出来たら、少し速く。インテンポになったところで、練習はおしまいです。さあ、フルートを持ってみてください。

 

4.  ここで魔法が起こります!

練習したフレーズを、実際にフルートを持って吹いてみましょう。

するとあら不思議、吹けるのです!

 

この練習のポイント

大事なことは、エア・フルートをなめらかに演奏することです。肩に力が入っていたり、運指がカクカクとコマ送りにようでは改善しません。また、鉛筆を持ったり、親指と台にするなど、指を下げたときに何かがあると、上げる動きがおそろかになり、効果が半減します。

とは言え、誰かが居るときにこの練習をしていると、多少変態的な手の動きに見えなくもありませんので、そういう時は鉛筆を持ってみるなど、上手にカムフラージュしてくださいね!

続きの記事はこちら↓↓

魔法のようなフルート練習法3

魔法のようなフルート練習法4

魔法のようなフルート練習法5

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約