%e4%b8%87%e8%83%bd%e6%b3%a2%e5%bd%a2%e7%b7%a8%e9%9b%86%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%ef%bc%81%e3%80%8csound-forge%e3%80%8d

万能波形編集ソフト!「Sound Forge」

エンコード」という言葉は、音楽に触れてる方なら聴いたことがあると思います。ファイルの形式を別の形式に変換することです。馴染みがあるのは、CDに含まれているデータをポータブルオーディオ機器で聴こうと思ったときに、ファイルのサイズ(容量)が大きいので別の形式に変換する時だと思います。この変換は、 ”CDのデータ「Wave(ワブ)」” → “聴こえ方はほとんど変わらずサイズだけ小さくした「MP3(エムピースリー)」”のパターンが考えられます。これらはファイルは、まとめて「波形」データと呼ばれます。音楽ソフト上で視認できる状態すると、波のように見えるからです。そして、この波形データを編集する際に、便利なソフトがあるのをご存知でしょうか。今回はプロも御用達のソフト「Sound Forge」をご紹介します。

Sound Forge

http://www.sourcenext.com/product/sony/soundforgepro/ より

 

Sound Forgeとは

ソニー社から出ています。音楽編集ソフトと呼ばれていますが、上記で紹介したように波形データを編集できるソフトです。では、何ができるかというと、だいたいの編集はできます。ニーズがありそうな編集ですぐ思いつくのは、楽曲にフェードイン・フェードアウトを追加する複数の曲(データ)を一本のデータにする曲の冒頭に無音区間を入れる・削除する音量を上げる、などでしょうか。

フェードボリューム

 

エンコードする

記事冒頭で紹介したファイル形式を変更することもできます。WAV→MP3WAV→AAC(iTunesに対応したファイル形式)等、数多くのファイル形式に対応しています。制作現場では、対応機器に合わせてファイルを作成する必要があるため、瞬時に変換できるソフトは重宝されます。また、エンコードとは少し異なり、しかもあまり一般的ではない使い方ですが、ステレオ→モノラル、またはその逆の変換も同時にできます。

 

波形の変形

これはデータそのものに変化を加える方法です。多くのクリエイターに馴染みがありそうなものは、タイムストレッチピッチシフトでしょうか。

タイムストレッチとは、波形を長く・短く変化させることです。たとえば動画を作成している中で、どうしても尺に合わない音がある場合、この方法で長さを調整することができます。

ピッチシフトとは、音程を変化させることです。たとえば、作曲中にどうしてもキーを変えたいが、ボーカルはすでにレコーディングしてしまった場合に、この方法でボーカルデータのピッチを変更することができます。

 

以上がSound Forgeでできる操作の一例です。Sound Forgeはまだまだ色々な使い方ができ、波形そのものを編集できると制作の幅がグッと広がります。プロアマ問わず即戦力になってくれること間違いなしですので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約