ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ 奥田民生/イージュー★ライダー
今回は1996年にリリースされロングヒットを記録…奥田民生さんの「イージュー★ライダー」です!
99年だったか、私事なのですが弟の結婚式がありまして…共通の友人がおり、彼が「結婚式でイージュー★ライダー演ろうよ」と言い出しまして…結局演ったんですが、その時に凄くシンプルなのだけれど良く考えられた曲だなぁと感心したんですね…奥田民生さんはユニコーン時代のイメージが強かったのですが独自の世界観を作り上げたんだなぁと…初心者には若干ハードル高いですが、弾き語りしやすく作られていますので、がんばりましょう!
ギターの初心者も以前に挫折した方も、1日で弾けるようになる!をテーマにしています。とにかく難しく考えずに楽しく、苦労せずにカッコよく!難しいコードは簡単に・・・練習次第、工夫次第で誰でも必ず弾けるようになりますよ!!
奥田民生/イージュー★ライダー コード参考動画
Aメロ・・・何も ないな
Bm7-E-A-D-A-D-A-E-A-D-F#m7-C#m7-D-A-D-A、D、A、D、A
シンプルなR&Rのコード進行のはずが、奥田民生にかかるとこうなります・・・Bm7から入る!!センスが凄いなと・・・このBm7が最大のポイントになります。途中出てくるF#m7-C#m7も弾きにくいので要練習ですね!!青字はイントロでも使われているパートで、ここではBメロへのつなぎになります。
Bメロ・・・名曲をテープに吹き込んで
C#m7-D-F#m7-B-E-Bm7-E-A、D、A
ポイントは、C#m7・・・押さえ難いですが、コレが出来ないと始まりません!!練習あるのみです!!青字はサビへとつなぐ間奏です。
サビ・・・僕らの自由を~
A-DonA-A-DonA-C#7-F#m7-E-D-A-E-F#m7-A、A、D、D、A、A、D、D
ここも一筋縄ではいかないのが奥田民生です(笑)A-DonAはDに5弦の開放弦を足すだけなので問題ないかと思いますが、C#7とF#m7が入り込んでいると・・・厄介なのですが、とても重要なポイントになってしまうので頑張りましょう!!青字はアウトロになります。
まとめ
簡単なようでいて難しい・・・そんな1曲です。上に挙げたコードさえマスター出来れば問題なく弾きこなせるようになると思います。90年代のロックシーンを代表する名曲です・・・皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!!