

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ 山崎まさよし/One more time, One more chance
今回は1997年にリリースされ、自身の主演映画「月とキャベツ」の主題歌としてロングヒットを記録…山崎まさよしさんの「One more time, One more chance(ワン・モア・タイム ワン・モア・チャンス)」です!
映画の主題歌だったことは今回調べて初耳だったのですが、彼の代表曲ですよね!この曲の前にSMAPがカバーして大ヒットした「セロリ」を出しているんですね…私は彼に関して詳しくないのですが、この2曲は知っていますね!以前、斉藤和義さんのライブ盤を聴いていたらMCでよく間違われると喋っておられて…確かに音楽性は違うのですが、売れ始めた時期やピンの男性シンガーというのが間違われる理由なのでしょうか?MCでは「斎藤まさよし」と呼ばれたと言っていました(笑)上手い具合に間違えるものだと感心してしまいましたね!ただ、二人とも凄い才能を持ったシンガーだと言うことは間違いないのですがね。
ギターの初心者や以前に挫折した方でも、練習すれば必ず1日で弾けるようになる!をテーマにしています。コードが上手く押さえられない、コードチェンジが上手く出来ない、押さえ方すら分からない…いやいや、必ず誰でも1日で弾けるようになりますよ!
目次
山崎まさよし/One more time, One more chance コード参考動画
Aメロ…これ以上何を失えば 心は許されるの…
C-Caug-F-Fm-C-Caug-F-Fm
シンプルながらとても良く出来たコード進行のAメロです…ポイント①はCaugですね!Cオーギュントと読みます。コードフォームは簡単でCのフォームで人差し指を寝かせて2弦1フレットを押さえればOKです。この曲全体のポイントとも呼べるコードなのでしっかり鳴らしましょう!

ポイント②はF-Fmですね…こちらは単に押さえにくいコードなのですが(笑)一部の弦を省略するフォームがあるので参考までに試してみて下さいね!

Bメロ…One more time 季節ようつろわないで…
Em-Am-Dm-G#-Em-Am-Dm-G#
ここは難しいコードもないので問題なく弾けるのではないかなぁと思います!強いて挙げればG#でしょうか?4フレットで押さえるよりも人差し指で1フレットを押さえた方が楽かなぁと思います。

サビ…いつでも捜しているよ どっかに君の姿を…
C-CM7-B♭-A-Dm-DmM7-Dm7-G-C-CM7-B♭-A-Dm-DmM7-Dm7-G-B♭
ポイント①はC-CM7ですね!Cから人差し指を外すだけなので問題なく押さえられると思います…

ポイント②はB♭です…こちらは1弦と5、6弦を無視してしまうフォームで十分OKかなぁと思います。

ポイント③はDmM7です…このDm-DmM7-Dm7の流れが非常に重要なのですが、このDmM7…コードフォームはとても簡単です。Dmの小指を1フレットずらせばOKなんですね!

Cメロ…夏の想い出がまわる…
G#-B♭-Cm-B♭-Am7-5-G#-B♭-Gsus4-G
ポイント①はG#-B♭-Cmの横移動ですね!これは1弦&5、6弦を無視してしまってOKです。

ポイント②はAm7-5です…Am7でもOKですが、せっかくなので押さえてみて下さいね!

まとめ
いくつか難しいコードもありますが問題なく弾けるのではないでしょうか?とても良く出来た美しいコード進行の佳曲だなぁと思います!皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!