クラリネットの練習前に知っておくべき事 ・その1

クラリネットの音域について 必見!練習前に知っておくべき事①

「新しくクラリネットに挑戦してみようかな」と考えているクラリネット初心者のあなたへ。

今回はクラリネットを練習する前に、知っておくと良い予備知識をご紹介します。

クラリネットってどんな楽器?

クラリネットは葦の木で作られたリードを振動源として音を出すシングルリードの木管楽器です。吹奏楽の中では、オーケストラでいうヴァイオリンのような存在です。音域が広く、約4オクターヴ弱の音を出す事ができます。では、そのクラリネットの音域について説明していきます。

オーケストラのイメージ » バンミュージックスクール 音楽教室 - 大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀


低音域(シャリュモー)

シャリュモーは最も低い音域です。音は太く丸く、よく通ります。この呼び名は、クラリネットの元となった  フランスの古楽器であるシャリュモーにちなんで付けられたものです。シャリュモーは野性的な響きを併せ持ち、怪しげな雰囲気を醸し出すこともできます。音量が豊かで、大変ふくよかな美しい音色を発することも可能です。

音域は一番低いの「ミ」から左手親指のキーのみを抑える「ファ」までの部分の音域のことです。

シャリュモー » バンミュージックスクール 音楽教室 - 大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀


喉の音(スロートノート、ブリッジ)

「喉の音」と呼ばれるの 4 つの音はクラリネットの中で最も音程、音色が優れず、音量にも乏しい音域です。楽器を改良した際に、シャリュモー音域とクラリーノ音域(4.)の間を”橋渡し”するためにキーを取り付けた領域なので”ブリッジ”音域とも呼ばれます。暗くくすんだガサガサしたような音色になりがちです。標準の運指では、上の音域との間を行き来する場合、たくさんの指を一度に動かす必要があるので運指が難しく、また共鳴する管長が著しく変化するため呼気のコントロールも難しい部分です。

ブリッジ » バンミュージックスクール 音楽教室 - 大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀


中音域(クラリーノ、クラリオン)

クラリネットの名前の由来になったとされる音域で、クラリネットの音域で一番美しい音域の部分と言われています。明るい華やかな音色が特徴です。

ただし、右手小指を上げた「レ」以上の場合の forte の音はキーンとした突き刺すような音になりがちです。その逆に、弱く奏した場合にはフルートに似た音になります。

クラリーノ » バンミュージックスクール 音楽教室 - 大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀


極高音域

極高音域はクラリーノ以上の最高音域では音色は非常に鋭くなり、音程を調節するのが非常に難しい音域です。作曲家によっては使われますが、初心者には全く音も出ない苦しい音域になります。経験者でもピッチを合わせるのも容易ではありません。


まとめ

いかがでしたか?これだけ音域が広いと楽器に触れてみて、まず運指を覚えるのが大変だと思うかもしれません。しかし、ある程度(クラリーノ音域)くらいまで覚えてしまえばそこまで悩まなくても大丈夫です。難しく考えずにまず、楽器に触れてみるところからはじめてみてください!

 

続きの記事
クラリネット息の使い方 必見!練習前に知っておくべき事②

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約