

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ T-BOLAN/離したくはない
今回は1991年にリリースされて大ヒット…T-BOLANのブレイクの火付け役となった1曲…「離したくはない」です!
T-BOLANといえば織田哲郎さん(「いつまでも変わらぬ愛を」など)の「ビーイング・グループ」の一員でJ-POPの始まりのようなグループでしたね!以前書いた「Bye For Now」などヒット曲多数なのですが、私はあまり詳しくなくて…この2曲しか知りません(笑)ただ、90年代の前半の日本の音楽シーンは「ビーイング・グループ」抜きには語れないのも事実だったりします。おじさんの弾き語りにはピッタリですよ!
ギターの初心者や以前に挫折した方でも、練習すれば必ず1日で弾けるようになる!をテーマにしています。コードが上手く押さえられない、コードチェンジが上手く出来ない、押さえ方すら分からない…いやいや、必ず誰でも1日で弾けるようになりますよ!
T-BOLAN/離したくはない コード参考動画
Aメロ…今 おまえをこの腕に抱きたくて…
C-GonB-Am-AmonG-F-G-C-G-C-GonB-Am-AmonG-F-G-C
この曲を通してのポイントになるのが、低音のGですね!このAメロも例外ではなくGの使い方が最大のポイントになります。GonBとAmonGの二つの分数コードを確実に鳴らしましょう!


AmonGが意外と押さえ難いんですね…もし押さえられないようなら低音弦だけのGでもOKかなぁと思います…その場合は下の画像を参考にしてみて下さいね!低音弦だけ…がポイントですよ!

Bメロ…諦めるよりも 信じることに賭けてみる…
G-Am-G-F-G-Am-G-F-G
ここもGがポイントになります!そして低音弦をしっかり鳴らすと…そこだけ気をつけてもらえれば、難しいコードもないので問題なく弾けるのではないかなぁと思いますよ!
サビ…こんなにEveryday Everynight…
C-G-Am-G-F-G-C-G-Am-G-F-C-C
ここも難しいコードもないので問題なく弾けるのではないかなぁと思います!ポイントは、しつこいようですが低音のGです…確実に鳴らすように心がけましょう!
まとめ
Aメロをクリア出来れば弾きこなせると思います!この曲はおじさんがガチで弾き語っても嫌がられない曲なのではないかなぁと…90年代の幕開けを飾り、J-POPというジャンルを確立した1曲です…皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!