

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ 織田哲郎/いつまでも変わらぬ愛を
今回は1992年にリリースされ、大塚製薬ポカリスエットのCMソングとして自身最大の大ヒット…織田哲郎さんの「いつまでも変わらぬ愛を」です!
織田哲郎さんといえばTUBEへの楽曲提供を筆頭に(「シーズンインザ・サン」など…)隠れたヒットメイカーとして有名ですが…この連載でも相川七瀬さんの「夢見る少女じゃいられない」や中山美穂さんの「世界中の誰よりきっと」、ZARDの「負けないで」スゴイ数のヒットソングを手がけているのですが、実はシンガーとしても超一流だったりします。意外とコード進行もシンプルなので初心者の皆さんの弾き語りにも向いていますよ!
ギターの初心者や以前に挫折した方でも、練習すれば必ず1日で弾けるようになる!をテーマにしています。コードが上手く押さえられない、コードチェンジが上手く出来ない、押さえ方すら分からない…いやいや、必ず誰でも1日で弾けるようになりますよ!
織田哲郎/いつまでも変わらぬ愛を コード参考動画
Aメロ…小さな週末の冒険、朝焼けが君を…
C-GonC-FonC-GonC-C-Em-F-G
ちょっと佐野元春風の歌い回しです(笑)シンプルなので問題なく弾けるのではないかと思います…ポイント①は分数コードのGonCですね…Cに6弦3フレットのGを足すだけなので意外と簡単ですよ!

ポイント②も分数コードのFonCです…通常のFのフォームで6弦をミュートするだけなので、こちらも簡単ですよ!

Bメロ…ふれた指先に感じてた…
F-G-C-Am-B♭-F-Gsus4-G
ポイント①は押さえにくいコードランキング上位の(笑)B♭ですね‼フルで押さえられたらフルで押さえましょう!

ポイント②はGsus4-Gですね!「〜青い夏のイノセンス〜」の「青い夏」に当たる部分ですね…

サビ①…いつまでも変わらぬ愛を…
Dm7-G7-C-Em-Am-Dm7-G7-Em-A
長いので「〜君に届けてあげたい」までをサビ①としました。ポイント①はDm7ーG7です…非常にメロディアスなコード進行です!開放弦を生かして綺麗に鳴らしましょう!

ポイント②は青字の短い間奏です…サビ②へ上手くつながるように気をつけましょう!
サビ②…どんなに、季節が過ぎても…
Dm7-G7-C-Em-Am-FM7-Em7-Dm7-G7-C-GonC
ポイント①はFM7ですね!サビ①ではDm7だったところに入ります…コードフォームは…

ポイント②は青字の短い間奏部です。ここもサビ①ではEm-AなのですがEm7-Dm7に変わります。
ここは問題なく弾けるのではないかなぁと思います…
まとめ
シンプルなのですが凝っていて、「さすが織田哲郎」な1曲です!J-POPの創始者の中の一人ですからね!おじさんの弾き語りにこれほどハマる曲があったでしょうか??皆さん、ぜひチャレンジしてみてくださいね!