金属だから金管楽器?【金管楽器の種類について徹底解説!】

金属だから金管楽器?【金管楽器の種類について徹底解説!】

ユーフォニアム

ユーフォニアムは、チューバを小さくしたような形の金管楽器です。

1800年代に生まれ、他の楽器に比べると新しめの管楽器になります。

「ユーフォ」とも略して呼ばれることもあり、温かみのある中低音が特徴。

音楽に厚みをプラスしてくれる楽器です。

 

チューバ

チューバは、金管楽器の中で最も大きな楽器であり、曲を支えてくれる大黒柱です。

低音パートを担当し、リズムとベースラインを維持してくれる役割があります。

メロディやソロの出番は少ないですが、チューバが目立つ曲はたくさんあります。

チューバが安定していると、他の楽器も安心して演奏できるので、なくてはならない存在です。

 

木管楽器との違い

木管楽器との違いは、マウスピースの部分や吹き方にあります。

木管楽器は、リードというものを震わせて音を出しますが、

金管楽器は、唇を震わせて音を出しています

 

管楽器は金管楽器と木管楽器の2種類に分けられるので、

金管楽器以外の管楽器は木管楽器というふうに考えてもいいかもしれません。

コラム内にて「金属なのに木管楽器?【木管楽器の種類について徹底解説!】」も載せていますので

参考にしてみてください。

 

マウスピースとは

金管楽器 マウスピース挿入画像

マウスピースとは金管楽器には欠かせないパーツです。

楽器本体に息を吹き込む際、マウスピースを差し込んでから使います。

金管楽器は唇をぶぶぶと震わせて音を出すので、

震わせやすい構造がマウスピースの形になったのでしょう。

どの金管楽器にもマウスピースは必ずと言っていいほど

ついているので、必要不可欠の存在です。

 

マウスピース選びも試奏しよう

マウスピースは単体で購入することもでき、その際にはマウスピースの試奏をおすすめします。

唇の厚さは人それぞれなので、吹き心地も変わってきます。

同じマウスピースでも吹く人によって、音の出し方に違いが出てくるのです。

何がいいかわからない方は、気軽に店員さんい聞いてみるといいですよ。

購入の際にお手伝いしてくれるので、楽器初心者でも安心です。

 

まとめ

今回は「金管楽器の種類について」解説していきました。

マウスピースに唇を当てて、唇を振動させて音を出す奏法なら金管楽器と言えるでしょう。

金管楽器にはトランペットや、ホルン、チューバなどがあり、高音を出せる楽器や低音を出せる楽器までさまざまです。

金管楽器の反対は木管楽器で、金管楽器とは吹き方が異なります。

金管楽器はマウスピース、木管楽器はリードと覚えておきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約