これぞロック

これぞロックギターサウンド!魂のチョーキング

音を奏でる楽器は沢山あり、それぞれの楽器ならではの奏法やサウンドというのがあります。

その沢山ある楽器の中で、ギターという楽器の最も得意とするチョーキングについて掘り下げていこうと思います。

 チョーキングってなに?

チョーキング

ソロギターには特に欠かせない奏法です。もともとは、ブルースギターから生まれた奏法なのですが、現在は幅広いジャンルで当然の様に使用されるようになりました。弦のテンションを上げる事により音程を上げる方法です。ギターのチューニングは弦を引っ張る事で音程を上げていきます。しかし、演奏中にいちいちペグを回して上げていたら元に戻れません。ですので、弦を締め上げるように指で持ち上げるとテンションが一時的に強くなる事を利用して、音程を半音(クォーターチョーキング)から一音半くらいまでの間で調節しながら出していく奏法です。実際にはかなりアナログ的な弾き方ですので、規定の音までとどいてない中間の音も入りますので、音程の幅はある意味無限です。そんな事から規定の音程を外しても、むしろそれが味になる場合もあるので、こっちの方がかっこいい!と感じられるとOKテイクになる場合もあります。そんな所からもかなりの自由を感じられます。

 

※チョーク(絞める)から来てきます。海外などでは、”ベンド”などと表現される事もあります。こちらは主に日本ではキーボードなどについているスイッチシステムによりベンドすると表現する事が多く、チョーキングとは分けて使われる場合が多いと思います。ギターだと、その他にもアームやワーミーペダルなど機械的に行うベンドもありますので、幅広い意味でピッチベンドと呼んだりします。

 

チョーキングは、力技的でアナログ的なアプローチですので、自由な部分が多い反面、誰でも同じ音が出るわけではないため、いかにかっこよく響かせるかをギタリストは日夜研究したりしています。

 

チョーキング一発の説得力を求めて

(こちらはトライガンというアニメのオープニングの印象深いフレーズです。)

実際にチョーキングをかっこよく響かせる方法は沢山ありますが、その中でも簡単かつ、すぐに出来るものを紹介しようと思います。

一発目の音がチョーキングから始まる場合、ブラッシング音を加えてあげると迫力が出て説得力がでます。具体的に、この動画の最初のチョーキングの前に他の弦を一緒にミュートしたまま弾いています。聴いていただくと厚みが出ているように聞こえるかと思います。これはダウンピッキングで行う場合がほとんどなのですが、CDなどの音源を良く聴くと、かっこいいギターを弾く人はかなり使っているんじゃないかと思います。実際タブ譜には記載されていない事が多い為、案外知らない人も多いかもしれません。

※手癖やニュアンスの部類に入る為、奏法として説明されている事は稀だと思います。

 

まとめ

チョーキングはテクニックで弾くというより、魂で音にとどかせるように弾く事で説得力が出るのではないかと思います。丁寧に弾くより、ミュートして他の弦も一緒に弾いちゃうくらいがちょうどいいのではないかと思います。

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約