エレキギターって1種類じゃなかったの!?【エレキの王道徹底解説】

エレキギターって1種類じゃなかったの!?【エレキの王道徹底解説】

今回は「エレキギターの種類」について解説していきます。「エレキギターって全部一緒じゃないの?」「ソリッド?ストラト?聞いたことはあるけど、どれがどのギターなのかわからない」と疑問に思ったことはありませんか?エレキギターにも構造やデザインによって名前が付けられているんです。バンド活動を考えている方や、エレキギターをやってみたいけど、どういうものがあるのかわからないという方は、是非参考にしてみてください。それでは見ていきましょう。

エレキギターの構造による種類

エレキギター種類 挿入画像

エレキギターを構造の種類で分けると、これから紹介する3種類に分けられます。構造によってサウンドの違いがあるのでそれぞれ見ていきましょう。

ソリッド・ギター

空洞のないボディでエフェクターとも相性の良い代表的なエレキギター。エレキギターといえばこのソリッド・ギターを思い浮かべる人も多いことでしょう。アコギなどはボディの中が空洞になっているため、反響を使い音を大きく奏でることができますが、ソリッド・ギターは空洞になっていないため、アンプなどのスピーカーに繋がないと大きな音は出せないのが特徴です。空洞がない分、演奏中にハウリングを起こしにくかったり、アンプに繋げず弾くととても静音というメリットもあります。

 

フル・アコースティックギター

フル・アコースティックギターとは、アコースティックギターのようにボディの中が空洞になっており、響きのある低音を出すことができます。そのため、ソリッド・ギターより厚みがあるのも特徴。アンプを通さなくてもアコースティックギターのように音を大きく出すことができますが、アンプに繋ぐとハウリングを起こしやすくなってしまうので注意です。

同じくボディの中が空洞になっているエレアコ(エレクトリック・アコースティックギター)がありますが、

エレアコはギターの種類がアコースティックギター

フルアコはギターの種類がエレキギター

という違いなので覚えておきましょう。

 

セミ・アコースティックギター

セミアコはソリッド・ギターとフルアコの間をとったようなギターです。フルアコのようにボディの中が空洞になっていますが、完全に空洞になっているわけではなく、ボディの中央に木材があり、その両端が空洞になっているのが特徴です。ソリッド・ギターの尖ったような音色に、フルアコのなめらかな音色も奏でることができ、見た目の可愛さや軽さも魅力で女性に人気です。

つまりソリッドギターとフルアコのいいとこ取りをしたギターですね。ハウリングもフルアコより起きにくいので、初心者の方にもおすすめのギターです。

 

 

→次のページでは

「ソリッド・ギターのデザインの種類」について解説していきます。

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約