

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ 布袋寅泰/さらば青春の光
今回は1993年にショーケンこと萩原健一さん主演のTBS系ドラマ「課長さんの厄年」の主題歌としてリリースされ大ヒット…布袋寅泰さんの「さらば青春の光」です!
私はドラマは観ていませんが(笑)この曲好きでしたね!布袋寅泰といえばBOØWYですが、この曲はボーカルの氷室京介さんのことを考えて書いた曲だそうで…確かにAメロのコード進行が「クラウディハート」っぽいんですね!実際のコード進行は違うのですが、雰囲気が似ています…とても考えられたコード進行なので練習にもピッタリですよ!あと…動画はスゴイのを発見してしまいました!布袋寅泰とチャーの共演です!
ギターの初心者や以前に挫折した方でも、練習すれば必ず1日で弾けるようになる!をテーマにしています。コードが上手く押さえられない、コードチェンジが上手く出来ない、押さえ方すら分からない…いやいや、必ず誰でも工夫次第で1日で弾けるようになりますよ!
目次
布袋寅泰/さらば青春の光 コード参考動画
Aメロ…さらば青春の光、あの頃俺とお前は…
A-AM7-A7-F#-Bm-F#m-G#m-C#7-F#m-A-AM7-A7-F#-Bm-F#m-G#m-C#7-F#m
ポイント①はA-AM7-A7のコード展開です!簡単なのですが考えられたコード進行ですね!

ポイント②は押さえにくいコード…F#、F#m、G#mですね(笑)これは慣れるしかないのですが、省略した簡単コードもあります。画像で載せますので参考にしてみてくださいね!



Bメロ…狂おしく燃える情熱のかなたに…
A-G-A-C#-F#m-A7-D-A-Bm7-F#m-G-D-E(F#)
このパートは少し落ち着いたコード進行になります。ここも押さえにくいコードが散見されますが(笑)気合いで乗り越えるしかないと思いますので…頑張りましょう!

カッコ内のF#はBメロ後のAメロ〜2回目のBメロの最後になります。ここからCメロ(転調)に繋げます。
Cメロ…何もかも捨ててしまえ…
B-BM7-B7-G#7-C#m
サビにつなぐパートです。「何もかも捨ててしまえ、そして生まれ変わるのさ」の部分ですね!
BM7のコードフォームを載せておきますね!

サビ…全ては明日のために、みちびかれた物語…
C#m-G#m-A#m-D#7-G#m-C#m-G#m-A#m-D#7-G#m-C#m-G#m-A#m-D#7-G#m
基本Aメロのコード進行を1音上げた展開です。3フレット〜5フレット付近でのコードチェンジになるので、コード譜のパッと見の雰囲気よりも実際に押さえるのは簡単かなぁと思います。頑張りましょう!


まとめ
押さえにくいコードが連発なので難しそうですが、コード間の移動はそれほどでもないので意外と弾けるようになってしまうと思いますよ!まぁ、動画の布袋寅泰&チャーのレベルに到達するのは不可能かもしれませんが(笑)皆さん、ぜひチャレンジしてみてくださいね!