ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ 安全地帯/ワインレッドの心
今回は1983年にリリースされ大ヒット!世代を超えてカヴァーされている、「ニューミュージック系ムード歌謡曲」…安全地帯の「ワインレッドの心」です!
作曲はボーカルの玉置浩二さん、作詞が彼らが一時期バックバンドを務めていた井上陽水さんです。当時中学生の私にはイマイチ理解できないオトナの世界で(笑)今聴くと、スゴく深い歌詞なのだなぁと思う次第です(笑)で、この曲…意外と弾きやすいです!CM7と7thコードの展開をクリア出来たら問題なく弾けるようになりますよ!そして、EmとCM7の二つのコードで、こんなに深い世界を醸し出してしまうオトナの世界を味わいましょう!!
ギターの初心者や以前に挫折した方でも、練習すれば必ず1日で弾けるようになる!をテーマにしています。コードが上手く押さえられない、コードチェンジが上手く出来ない、押さえ方すら分からない…いやいや、工夫次第で必ず誰でも1日で弾けるようになりますよ!
安全地帯/ワインレッドの心 コード参考動画
イントロ・・・たった二つのコードだけ・・・
Em-CM7-Em-CM7-Em-CM7-Em-CM7
コレね~ホント凄い展開ですよ!!弾いて頂けたら解かると思いますが、とんでもないコード進行です!!アルペジオですね!!
Aメロ・・・イントロと同じ
Em-CM7onE-Em-CM7-Em-CM7onE-Em-CM7
イントロと基本同じなのですが、CM7を一部CM7onEにすると雰囲気増します。通常のCM7で6弦を開放で鳴らせばOKです!!
ここもアルペジオが良いと思いますが、ボリューム控えめで、やさしいストロークでもOKかなと・・・とてもシンプルなコード進行なので綺麗に鳴らすよう心がけましょう!!
Bメロ・・・少しボリュームUP
Em-Dm7-CM7-Bm7-CM7-Am7-B7sus4、B7
ここもCM7がポイントです。入れ方が上手いというか、天才的ではないかなと・・・ラストのB7も7thの音が確実に欲しいですね!!
サビ・・・今いじょう、そうれいじょう
Em-Em7-Am7-CM7-B7-Em-B7-Em-Em7-Am7-CM7-B7-Em-Am7-Bm7-E
7thコードの展開が実に美しいサビです。やはりポイントは7thの音を確実にかつ美しく鳴らすか?です!!基本に忠実に開放弦をフルに活用してマスターしましょう!!エンディングはイントロのコード進行で静かに終わりますよ・・・
まとめ
熟成された高級赤ワインを彷彿とさせるオトナの「ニューミュージック系ムード歌謡曲」です。コレ弾き語れば、結構オトナ女子に受けると思いますよ!!皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!!