

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ 岩崎宏美/聖母たちのララバイ
今回は1982年にリリースされ、日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」のエンディングテーマとして大ヒット…岩崎宏美さんの「聖母たちのララバイ」です!
私は当時小学生でして、そんなサスペンスなんて観たくなかったのですが、母親が観てまして…この曲は良く聴きましたね!サスペンスドラマの主題歌でヒットするパターンを確立した曲なのかなと思います…コード進行も難しすぎず、簡単すぎず…教材としてもちょうどイイ感じで、おじさんが弾き語ってもハマるかなと思いますよ!
ギターの初心者も以前に挫折した方も、1日で弾けるようになる!をテーマにしています。とにかく難しく考えずに楽しく、苦労せずにカッコよく!難しいコードは簡単に・・・誰でも必ず工夫次第で弾けるようになりますよ!!
岩崎宏美/聖母たちのララバイ
Aメロ・・・さあ、眠りなさい~
Am-E7-Am-A7-Dm7-G-CM7-B♭-Am-G7-E7(Am)
有名なAメロです・・・ここでのポイントは7thコードの響きです!!マイナー系のコードと組み合わせるときは特に綺麗に鳴らせるように注意しましょう!!あと、B♭です。ちょっと違和感のある使われ方なのですが面白い響きが得られます。一応、CM7と一緒にコード・フォームを載せておきますので参考にしてみて下さい。2回し目がカッコ内のAmからサビにつなぎます。


サビ①・・・この都会(まち)は~
Dm-G,G7,Em7,A7-Dm7-G7-CM7-A7
サビが長いので①と②に分けます。「~傷を負った戦士」までを①とします。ここでのポイントは、「~戦場だから~」のコードチェンジです。「戦場」がG7、「だか」がEm7、「ら」がA7であわせるのがコツかなと・・・Em7は6弦からしっかりと鳴らす事。音が散漫になりやすいコードなので丁寧に弾くように心がけましょう!!

サビ②・・・どうぞ~こころの~
Dm7-G7-Em7-A7-Dm7-Em7-FM7-Bm7-5-E7-Am
サビ②です・・・ここでのポイントはFM7とBm7-5です・・・まず、FM7のコードフォームです。意外と簡単ですよ!!

つづいて、Bm7-5です。Bマイナー7フラット5と呼びます。これも難しく考えずにコードフォームを押さえるようにしてみましょう!!

エンディング・・・熱い胸に~甘えて~
Dm7-G7-Em7-A7-Dm7-Em7-FM7-Bm7-5-E7-FM7-Em7-Dm7-CM7
最後だけ微妙に違います。Amで終わっていたのをFM7にして青字のコード進行でエンディングになります。ここまでクリア出来ていれば問題なく弾けるのではないかと思います!!
まとめ
この曲、難しくもなく、楽すぎもせず・・・と教材にするのには丁度良い曲かなと思いセレクトしてみました。マイナー系のコードと7th系のコードが良いバランスで入っているので練習曲にもピッタリですよ!!皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!!