

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ レッドウォリアーズ/morningafter(モーニングアフター)
今回は1986年にデビューし「1000円で武道館」「1000円で西武球場」など話題を振りまき、人気絶頂の89年に突如解散…正に嵐のように現れて嵐のように去って行った伝説のロックバンド「レッドウォリアーズ」の「モーニングアフター」です!
この曲は彼らの2ndアルバム「CASINO DRIVE」の中の一曲で、作者のギタリスト木暮武彦さんが「ビートルズのイエスタデイやストーンズのアズティアーズゴーバイみたいなアコースティックバラードを日本語で作りたかった」と当時のインタビューで語っていました。とても美しいメロディと情景が浮かびあがる詩…日本のロックが誇る隠れた名曲です!歌っているのは、ご存知ダイアモンドユカイ氏…彼はタレントさんじゃないんですよ!(笑)こういうタイプの曲を歌わせると右に出る者のいない日本の誇るロックシンガーなのです!!
ギターの初心者や以前に挫折した方でも、練習すれば必ず1日で弾けるようになる!をテーマにしています。コードが上手く押さえられない、コードチェンジが上手く出来ない、押さえ方すら分からない…いやいや、必ず誰でも1日で弾けるようになりますよ!
レッドウォリアーズ/morningafter(モーニングアフター) コード参考動画
Aメロ・・・アルペジオで
E-A-E-F#-Bm、Bm E-A-E-F#-Bm
イントロがA-Dの繰り返しなのですが、このDからAメロ頭のEに入るのが凄いセンスを感じさせます。世界がガラリと変わるような。
難しいコードもありませんので問題ないでしょう!!上の動画より少しテンポを上げると弾きやすいと思います。


Bメロ・・・アルペジオからの
D-A-F#-Bm,Bm-E
AメロのBmから繋がってのDになります。ここのポイントは最後のEかな?ここからアルペジオ~ストロークに切り替えるとメリハリがつくかなと思います。ずっとアルペジオってテンポをキープするのが難しいので変えた方が弾きやすいと思いますよ!!
サビ・・・じゃかじゃ~ん
A-Dm-G-C-F-E-A,A A-Dm-G-C-F-E-A,A
ジャカジャ~ンと入りましょう!!ここもコード自体は難しくありません。上手くミュートしながらストロークするのがポイントです!!
間奏・・・アルペジオ2
D-E-A-F#-Bm-E-A7 D-E-A-F#-Bm-E-A
1番と2番の間の間奏部です。これを入れると雰囲気が確実に増します。ここもアルペジオですね!!
まとめ
この曲は隠れた名曲で知らない方も多いかもしれません。80年代の日本には野心的なミュージシャンが数多く存在していました・・・そんな時代を掘り起こす作業も必要かな?と思います。皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!!