

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ L’Arc~en~Ciel ラルクアンシエル/Honey ハニー
今回は1998年にリリースされて大ヒットした L’Arc~en~Cielのスピード感あふれるロックナンバー「Honey 」です!!
この曲の特徴は、なんとなく始まって(笑)いきなりスピードアップするところです。弾き語りってテンポが遅い曲向きのように思われがちなのですが、中途半端なテンポよりもこのくらいの速さの曲も向いているんですよ!!
このコーナーでは、ギターの初心者も以前に挫折した方々も、誰でも「1日で弾けるようになる!」をテーマにしています!コードもコード進行も難しく考えず、いかに簡単に弾けるようになるのか?そこが一番大切なポイントです!!
L’Arc~en~Ciel ラルクアンシエル/Honey ハニー コード参考動画
Aメロ・・・ここは遅~く・・・
C⇒G⇒C⇒G⇒C⇒G⇒Am7⇒Bm7⇒Em
なんとなく(笑)始まってます・・・このCとGの繰り返しがこの曲のメインテーマになります。ここのパートはテンポもゆっくりでコードも難しくないので問題ナシでしょう!!
Bメロ・・・いきなり・・・早!!
Em⇒Am7、D7⇒G6、G E7⇒Am7⇒B7⇒Em Em⇒Am7、D7⇒GM7 E7⇒Am7⇒D#dim、Am7
頭の音はAメロのケツのEmです。新しいコードが出てきているので押さえ方の解説をしますね!!

G6です・・・通常のGのオープンコードで1弦3フレットを押さえずに鳴らします・・・名前の割に簡単ですよ!!

こちらは2クール目のGM7です。ジー・メイジャー・7と読みます。こちらは1弦2フレットを押さえます。で、他のG系のオープンコードを押さえる場合5弦が人差し指、6弦が中指というのが定番ですが、この場合は人差し指で1弦を押さえて中指と薬指で5,6弦、というのが良いでしょう・・・小指で1弦行こうとすると、私は攣りそうになります(笑)

D#dim・・・一番厄介なコード登場です!!考え方としては普通のD7を押さえたら人差し指で4弦1フレットを押さえる・・・そう考えると気が楽になるのではないかと・・・まあ、押さえきれなければD7でも十分OKだと思いますよ!!
動画を観るとボーカリストの方も相当荒く弾いているので、難しく考えずにスピードにまかせてやっつけましょう!!
まとめ
基本的にはAメロとBメロを繰り返すだけなので以上の2パターンをクリアすれば弾きこなせます!!重要なのは思い切りの良さではないかと思います。コードもD#dim以外は基本的なものばかりなので是非トライしてみて下さいね!!