チャンネル登録者数700万人超え!【THE FIRST TAKEを徹底解説!】
みなさんは、音楽業界をざわつかせたチャンネル「THE FIRST TAKE」をご存知ですか?
人気有名アーティストから、最近見かけなくなったアーティストまで一発撮りという緊張感がありながら歌い上げるチャンネルです。
そんな音楽チャンネルの人気の秘密はどこにあるのでしょうか。
今回は、一発撮りでおなじみ、「THE FIRST TAKE」について解説していきます。
歌っている姿を近距離で見ることができるので、歌い方の研究をすることもできます。
ぜひ参考にしてみてください。
THE FIRST TAKEとは
「THE FIRST TAKE」は、一発撮りというパフォーマンスから、アーティストの魅力を鮮明に引き出すYouTubeチャンネルです。
チャンネル登録者数700万人超え
THE FIRST TAKEは、YouTubeに2019年11月に開設され、現在のチャンネル登録者数700万人超えの超人気YouTube動画です。
開設から約1年後には200万人を超えたとされ、脅威の登録者数の伸びを見せています。
これは国内の音楽チャンネルでは、歴代で最も速いと言われており、今後も登録者数は増え続けていくことでしょう。
白いスタジオに一本のマイク
「THE FIRST TAKE」の醍醐味といえば、白いスタジオに一本のマイク。
一発撮りの白い空間が、誤魔化しのきかないアーティストの歌声やパフォーマンスにより緊張感を与えてくれることでしょう。
また、必要最低限の物しか置かないことで、視聴者はよりアーティストに集中して視聴することができます。
演奏に入る前など、メンバー同士の会話や意気込み、励まし合いなど、普段は見ることない場面も見られるのも魅力の1つです。
第一人者は「上白石萌歌」
初投稿となったアーティストは、女優とても活躍する上白石萌歌ことシンガー「adieu」。
THE FIRST TAKEの製作者曰く、動画が公開される2ヶ月ほど前に、世間で「adieu=上白石萌歌」と知られたことがきっかけで、出演のオファーをお願いしたそう。
楽曲の「ナタラージュ」は動画が投稿された年から約2年ほど前の曲で、「上白石萌歌」としてではなく「adieu」として出演したのでした。
公開直後の再生回数は10万回ほどではありましたが、音楽業界で話題となり、THE FIRST TAKEの大きな第一歩となりました。
→次のページでは
THE FIRST TAKEの魅力について解説していきます