NHK朝ドラマの主題歌を紹介!あなたはいくつ知っている?

NHK朝ドラマの主題歌を紹介!あなたはいくつ知っている?

NHKの朝ドラは、毎朝私たちの心を温かくしてくれる、まさに日本の国民的ドラマです。その魅力を語る上で欠かせないのが、ドラマを彩る主題歌の存在です。今回は、数ある朝ドラ主題歌の中から、楽曲をいくつかピックアップしてご紹介します。

近年の主題歌

おむすび

B’zの「イルミネーション」は、2024年10月スタートの朝ドラ『おむすび』の主題歌です。ドラマでは橋本環奈さんが主演を務め、平成のギャル役を演じたことで話題となりました。

そこから半年遡ると、2024年4月スタートの朝ドラ『虎に翼』の主題歌で、米津玄師による「さよーならまたいつか!」がテレビで流れていました。伊藤沙莉さんが主演を務めた女性は、法曹の世界で力強く生きていきます。

さらに、2023年10月スタートの朝ドラは、『ブギウギ』でした。中納良恵、さかいゆう、趣里による「ハッピー☆ブギ」という曲が軽快に朝ドラの始まりを告げていました。ちなみに、趣里さんはヒロインの福来スズ子役を演じています。

ほかにも、2023年4月スタートの朝ドラは『らんまん』で「愛の花」(あいみょん)、2022年10月スタートの朝ドラは『舞い上がれ!』で「アイラブユー」(back number)、2022年4月スタートの朝ドラは『ちむどんどん』で「燦燦」(三浦大知)、2021年11月スタートの朝ドラ『カムカムエヴリバディ』で「アルデバラン」(AI)がそれぞれ主題歌に選ばれていました。

平成の主題歌

ウィスキー

漫画家水木しげるの妻がヒロインとして登場する、2010年放映の『ゲゲゲの女房』では、いきものがかりの「ありがとう」が主題歌でした。いきものがかりの代表曲の一つで、感謝の気持ちをストレートに歌った感動的なバラードです。

男性の主人公がウィスキーを作る物語で、2014年に放映された『マッサン』では、中島みゆきの「麦の唄」が主題歌になりました。中島みゆきの力強い歌声と歌詞が記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。

また、幕末~明治を生きた女性実業家が活躍する、2015年放映の『あさが来た』では、AKB48の「365日の紙飛行機」が主題歌になり、アイドルグループ・AKBのファンだけではなく多くの人に親しまれています。

まとめ

朝ドラの主題歌は、ドラマのストーリーや時代背景を色濃く反映しており、聴く人の心に深く残ります。今回紹介した楽曲以外にも、数多くの名曲がありますので、ぜひあなたのお気に入りの一曲を見つけてみてください。

この記事がお役に立ったら
いいね ! お願いします。

Twitter で
バンミュージックスクール音楽教室
20種類以上の豊富な学科から出張音楽レッスンや全国でオンライン音楽レッスンが受講できます。
たっぷり60分 体験レッスンご予約