

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ ブライアン・アダムス/Christmas Time
今回はカナダ出身のロックシンガー・ブライアン・アダムスが1985年に日本限定で(その後94年ごろ世界発売)したスペシャルなクリスマスソング…「Christmas Time」です!
そう、この隠れた名曲は私の記憶では上記のように何故かリリース自体は日本のみだったんですね!ただ、MVは製作されていたようなので何らかの形で世界中に流れていたのではないかと思います…FMラジオで最初に聴いた時にガツンとやられてしまって…ミュージックライフに歌詞とコードが掲載されていて練習した記憶があります(笑)彼のアルバムは「Reckless」が大好きでよく聴いていまして…「Heaven」なんか何回聴いたか分からないな…意外とシンプルで英語詞も判りやすいので弾き語りにもピッタリだったりしますよ!
ギターの初心者や以前に挫折した方でも、練習すれば必ず1日で弾けるようになる!をテーマにしています。コードが上手く押さえられない、コードチェンジが上手く出来ない、押さえ方すら分からない…いやいや、必ず誰でも1日で弾けるようになりますよ!
目次
ブライアン・アダムス/Christmas Time コード参考動画
Aメロ…We waited all through the year…
C-Em-Am-C-F-G-C-E7-Am-Am7-G(Am-Am7-Dm-G)
Cをジャランと弾いてから歌い始めます。難しいコードもないので問題なく弾けるのではないかなぁと思います!2回し目はAm以降が緑字の部分になります。ポイントはAm-Am7ですね…薬指を離せばOKです!


サビ…There`s something about Christmas time…
C-C-F-F-C-C-G-C-C-F-F-C-G-C
ここもシンプルなコード進行なので問題なく弾けるのではないかと思います!歌に集中できますね(笑)
Bメロ…It`s the time of year when…
G-G-C-G-G-C-Am-D7-G-F-Em-G(C-C-F-F-)
ここも問題なく弾けるでしょう!ポイント①はAm-D7の間に半拍オープンの2〜4弦のみのGを入れることです…コレ意外とプロっぽく聴こえるのでオススメですよ!

ポイント②は緑字の部分です。ここは1コード毎「タタタタ」「タタタタ」と言うイメージでコードチェンジすると弾きやすいかなと…低音弦の音をしっかりと鳴らしましょう!

転調サビ…There`s something about Christmas time…
D-D-G-G-D-D-A-D-D-G-G-D-A-D
Bメロのカッコ内のサビから1音上がってDに転調します。ここも難しいコードもないので問題なく弾けるのではないかなぁと思います…Dはローポジションでも5フレットでもOKですね!

まとめ
隠れたクリスマスソングの代表格ですね!クリスマスパーティなんかで迷惑にならないよう(笑)披露すれば盛り上がること間違いなしですよ!皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!