

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ THE ALFEE/メリーアン
今回は1983年にリリースされ、彼らの最初の大ヒット曲となったTHE ALFEEの「メリーアン」です!
もともとフォークソングのグループだったのに売れなくてロック風になって売れたという…この曲もコード進行は思いっきりフォークです!せっかくなんでアコースティックアレンジで行ってみましょう!チューニングが半音下げなので動画に合わせて弾きたい方は半音下げて下さいね!結構格好良く決まると思いますよ!
ギターの初心者も以前に挫折した方も、1日で弾けるようになる!をテーマにしています。とにかく難しく考えずに楽しく、苦労せずにカッコよく!難しいコードは簡単に・・・誰でも必ず弾けるようになりますよ!!
THE ALFEE/メリーアン コード参考動画
Aメロ・・・森を抜けて
Em-Bm-C-Bm-Em-Bm-C-D-Em
上の動画のように弾くとすると頭のEmの開放弦のミュートがとても重要なポイントになります。Bmもそうですが開放弦を上手くミュートするのは難しいものです。もし、上手く出来ないようなら開放弦を最初から鳴らさないようにするのが良いかな?と思います。上から歌を被せれば聴いている側は気にならないのではないかなと・・・上手に誤魔化すのもテクニックの内ですよ!!
Bメロ・・・長い髪~
C-Bm-Am-B7-C-Bm-C,D-Em
ここもコード、コード進行とも難しいところはありません。やはりポイントはミュートです。一応B7を載せておきますね!!押さえるのが難しい場合は4,5,6弦のみでOKですよ!!

最後のC,D-Em・・・ここもスムーズにコードチェンジしたいところです。ミュートさせながら上手く乗り切りましょう!!
サビ
Em-Em、A-Em、A-C-D-Em/Em-C、D-Em-C,D
このサビの頭の「メリーアン~」の部分・・・「メリー」までは休符にして「アン」でEm,Aを入れます。ジャ、ジャジャーンと入れてもらうと上手くハマります。で、そこが重要なポイントだったりします。キレ良く決めて下さいね!!囁くように歌いながらギターがジャ、ジャ~ンと入ると相当点数稼げるはずです(笑)/から先は間奏&エンディングになります。エンディングの場合、ラストはEmで締めましょう!!この曲でEmを使うときは下の写真のように親指で6弦を確実にミュートすること。ラストはジャ~ンでもよいですけどね!!

まとめ
リズムに上手く乗って、ミュートを確実にする・・・これさえ押さえれば意外と難しい曲ではありませんよ!!ぜひ皆さんチャレンジしてみて下さいね!!