

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ 浜田省吾/悲しみは雪のように
今回は1981年にリリースされ…全くヒットせず(笑)…1992年、フジテレビ系ドラマ「愛という名のもとに」の主題歌として再リリースされ大ヒット…ロックシンガー・浜田省吾さんの「悲しみは雪のように」です!
所謂「トレンディドラマ」の主題歌を「あの」ハマショウが歌う…まさかまさかの展開でしたが、見事に大成功でしたね!未だにホールからアリーナクラスのライブを全国で展開出来る数少ないミュージシャンの一人になっているのは、この曲の大ヒットと無縁ではないでしょうからね!「路地裏の少年」など地味ながら心に響く曲を作り続けているというご本人の努力ももちろんありますが…おじさんの弾き語りにはピッタリですよ!
ギターの初心者も以前に挫折した方も、1日で弾けるようになる!をテーマにしています。とにかく難しく考えずに楽しく、苦労せずにカッコよく!難しいコードは簡単に・・・誰でも必ず弾けるようになりますよ!!
浜田省吾/悲しみは雪のように コード参考動画
Aメロ…君の肩に悲しみが…
C-Am7-Dm7-F-G7-C-Am7-Dm7-F-G7
典型的なPOPソングのコード進行のAメロです…難しいコードもないので問題なく弾けるのではないかなぁと思います!ポイント①はC-Am7ですね…これはCのフォームから薬指を外すだけでOKですよ!

ポイント②はDm7ですとG7です!7thの音の響きをしっかりと鳴らすように心がけましょう!


Bメロ…孤独で…君のからっぽのグラスを…
E7-Am-Am7-F-FonE-Dm7-G7
ポイントは緑字にした部分ですね…AmとFだけでも弾けてしまうのですが、せっかくなのでトライしてみましょう!Am-Am7は薬指を外して3弦を開放で鳴らせばOKです。

F-FonEですが、こちらはFのフォームで6弦を開放で鳴らせばFonEになります…意外と簡単ですよ!

サビ…誰もが〜Wo—-愛する人の前を…
C-Am7-Dm7-G7-C-Am7-Dm7-G7-C-(FonC-C-GonC)
ここは問題なく弾けるのではないかなぁと思います!青字は1番の場合は間奏、2番の場合はエンディングになります。分数コードのFonCは通常のFのフォームで6弦をミュートすればOKなので簡単ですよ!

Cメロ…君の幻想の中で…
FM7-Em7-Dm7-G
エンディングのサビ前の長い間奏につながるパートです…ポイントはFM7ですね!

まとめ
かなり弾き語りがしやすい曲なのではないかなぁと…81年に製作されて92年当時、普通にJ-POPとして流れていて違和感がなかったというのが実は凄い事なのかも知れませんね!皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!