

ギター初心者が1日で弾けるようになる!︎ 尾崎豊/僕が僕であるために
今回は1983年にアルバム「十七歳の地図」で衝撃のデビューを飾り、当時の中高生のカリスマとして君臨したロックシンガー尾崎豊さんの「僕が僕であるために」です!
私は当時中学生で、思い切り影響を受けた世代なのですが、尾崎豊の曲で何が好きかと聞かれたら1位はこの曲だったりします…多くのミュージシャンにカヴァーされているのもこの曲の特徴だったりします。Mr.Childrenのカヴァーが有名かな?桜井和寿さんは確か私と歳が同じなので大きな影響を受けたのいでしょう…16歳の時点でこれだけの完成度の曲を作ってしまっていた彼の才能に驚きを覚えてしまいます!亡くなられてしまったのが残念でなりませんが、彼の残した遺産を皆で歌い繋ぐのが供養になるのではとも思います…
ギターの初心者や以前に挫折した方でも、練習すれば必ず1日で弾けるようになる!をテーマにしています。コードが上手く押さえられない、コードチェンジが上手く出来ない、押さえ方すら分からない…いやいや、必ず誰でも1日で弾けるようになりますよ!
尾崎豊/僕が僕であるために コード参考動画
Aメロ…心すれ違う…
C-CM7-Am7-C7-F-G-Dm7onG-C-CM7-Am7-C7-F-G-G
ポイント1…C-CM7のコードチェンジが鍵になります。このCM7は独特の響きを持つコードで、ジョンレノンの「イマジン」などが有名ですね…コードフォームは簡単なのでご安心を…

ポイント2…Dm7onGです。分数コードと呼ばれるコードで、一番低い音(ルート音)がGになるという意味です。下に画像を載せておきますが、難しいよいうならGで良いかなと思います。

Bメロ…優しさを口にすれば、人は皆…
Am-Em-FM7-CM7-E7-Am-F-G
ここでのポイントはFM7…これもCM7同様コードフォームは難しくないのでマスターしましょう!こちらもPOPソングに頻繁に登場するコードですよ!

サビ1…僕が僕であるために〜
C-GonB-Am-Dm7-G-C-GonB-Am-Dm7-G-F
「それがこの胸に解るまで〜」までをサビ1とします。ポイントはGonBですね…これもAメロで登場したDm7onG同様、分数コードです。コードフォームは簡単なので問題ないかなと思います。

サビ2…この冷たい街の風に〜
F-C-F-C-F-C-Am-Dm7-G-C
ここでのポイントは青字のAmです。「この冷たい街の風に〜歌い」の「に〜歌」に当たります。ここ入れにくければCーDm7にダイレクトで繋いでもOKですが、頑張って入れてみましょう!後は問題ないのではないかと思います!
まとめ
テンポが遅めなので分数コードがクリアできれば問題なく弾けるのではないかと思います。おじさんが弾き語るのは気恥ずかしさもあるかもですが、気にせず演ってしまいましょう(笑)80年代を代表する名曲です!皆さん、ぜひチャレンジしてみて下さいね!